ホーム フォトギャラリー タイプ別 すべて 鉾田市 和モダンリノベーションの家 鉾田市 和モダンリノベーションの家 伝統の古民家 心地よい暮らしへの和モダンリノーベーション タイプ別|すべて 茨城県の代表的な民家の形をしたH邸パッと見た目は以前と変わらない姿をしていますが 増設した薪ストーブの煙突玄関や窓の高機能サッシへの交換断熱や遮熱などの取り組み・・・など随所に心地よい暮らしへのリノベーションが施されています画像のみを表示全 20 枚中 1 枚目を表示Next ≫ 「古びた」箇所だけお色直しをしただけで充分に何十年も経っていても頑丈な梁と柱はそのまま家を守ってくれています画像のみを表示全 20 枚中 2 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 玄関を開けると吹き抜けの美しいホール 土間だったところに床材は木目の美しい樺ザクラを 大工さんや左官やさんなどの職人さんの丁寧な仕事画像のみを表示全 20 枚中 3 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 階段上のホール 取り外した欄間を建具の上に配置するなど小林先生のセンスが随所に散りばめられています画像のみを表示全 20 枚中 4 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ しっかり立っているみたいで愛らしい形の薪ストーブはアイアンドッグNo.4画像のみを表示全 20 枚中 5 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ ホールから上がった角に楽しい仕掛け おうちの中に小さな小屋があるようです画像のみを表示全 20 枚中 6 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 最初からそこにあったみたいな・・・ 既存の梁や柱などと連動するように今までのものに沿うように 変えるためのリノベーションにとても大事な秘訣かもしれません画像のみを表示全 20 枚中 7 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 「小屋」の前を抜けるとさらに新しい小道が・・・ 小林先生のつくる家には生活がワクワクするような「路地感」があります画像のみを表示全 20 枚中 8 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 「路地」の向こうには子ども部屋 コンパクトながら使い勝手の良い造作家具画像のみを表示全 20 枚中 9 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 「小屋」の中身は・・・画像のみを表示全 20 枚中 10 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 水回りが集約されています オーダーの多い大工による造作家具が満載です画像のみを表示全 20 枚中 11 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 手洗いする汚れ物に・・・と人気の大きなシンクや室内物干し用のバー画像のみを表示全 20 枚中 12 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ モダンな配置でもう「ハート型」にしか見えない・・・ 大きな鏡で化粧台も兼用できそうなこちらも造作の洗面台画像のみを表示全 20 枚中 13 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ ダイニングスペース 真っ白な塗壁のおかげで、暗くなりがちな古民家の中央部も吹き抜けて明るく開放感のある場所に画像のみを表示全 20 枚中 14 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ モダンな印象のキッチンスペース 奥は油汚れに強いタイル張り 窓際には一面に作業台を兼ねた造作収納画像のみを表示全 20 枚中 15 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチンから望むリビング 玄関ホール同様、床は樺ザクラ画像のみを表示全 20 枚中 16 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 昔ながらの「縁側」は床は張り替えたけれどそのままに・・・ お日様がとても気持ちの良い場所です画像のみを表示全 20 枚中 17 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 丁寧な細工の書院や床の間のある奥座敷はそのまま 不便なところを改善すると座敷はかえって残した方が暮らしが豊かになるという方が大半です画像のみを表示全 20 枚中 18 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 繋がっているけれど緩やかに視線を遮断して来客や家族への適切な「間」をとる・・・ そういうちょっとした「間取り」も設計の妙 奥のアーチの「路地」の先は・・・画像のみを表示全 20 枚中 19 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ クローゼットなどたくさんの収納を携えた主寝室画像のみを表示全 20 枚中 20 枚目を表示≪ Prev 伝統の古民家心地よい暮らしへの和モダンリノーベーション 家族構成:ご夫婦+子ども1 設 計:小林正一建築設計事務所 一覧へ戻る タイプ別 設計士別 リフォーム&リノベーション パーツ別 すべて 平屋 二階建て 二世帯住宅 小林正一建築設計事務所 建築設計室シドミ アトリエ・マーニ 鴨志田玲子建築設計室 樹・中村昌平設計事務所 その他 すべて 薪ストーブ 建具 キッチン 造作棚