ホーム フォトギャラリー タイプ別 すべて 笠間市 愛宕山を眺める家 笠間市 愛宕山を眺める家 「時間」と「愛宕山」二つの視点から描く二世帯住宅 タイプ別|すべて 駅に程近く、ゆったりとした区画の住宅地 施主ご夫婦と娘さんご夫婦の二世帯住居 2階は小さくして平屋の使いやすさを優先画像のみを表示全 26 枚中 1 枚目を表示Next ≫ 深い軒を玄関ポーチに取り入れておおらかな佇まいに メインの玄関は来客用 家の両側面に勝手口を設け二世帯それぞれの通用口として普段使いすることでそれぞれのお仕事や生活の違うリズムで出入りしても気兼ねないような間取りになっています画像のみを表示全 26 枚中 2 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ スッキリした印象ながら、少し箱をずらしたような形でどの部屋にも採光と眺望が得られるようになっています 遮熱シートで「包んだ」家なので夏涼しく、冬の暖気を逃がさないお家になっています。画像のみを表示全 26 枚中 3 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 白い漆喰壁が明るい玄関ホール 目隠しの壁とスリットで緩急をつけた廊下画像のみを表示全 26 枚中 4 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ その目隠しの壁には手洗いを設置 白い陶器の洗面ボウルが造作のシンプルなデザインによくあっています画像のみを表示全 26 枚中 5 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 玄関から左サイドは親世帯のゾーン画像のみを表示全 26 枚中 6 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 主寝室 プライベートにも配慮された平面計画でゆったり過ごせます画像のみを表示全 26 枚中 7 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 乱雑になりがちな色々は廊下を挟んだ大容量の納戸へ画像のみを表示全 26 枚中 8 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 必要最小限の収納も作り付けでさらにスッキリ ソファもテーブルも置ける(約10畳)のでメインリビングだけでなくこちらでも充分寛ぐことができます画像のみを表示全 26 枚中 9 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ リビングの窓には障子を 建具の美しい組子細工も福田建設の人気の一つ画像のみを表示全 26 枚中 10 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ ご家族のご要望で造作した「畳ソファ」 あぐらかくもよし、クッション並べて洋風に腰掛けるのもよし足を投げ出してデイベッドにも・・・!画像のみを表示全 26 枚中 11 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ LDKはみんなの共有スペース オーダーメイドの建具や造作家具に合わせて木製のダイニングも大工さんがつくりました。 手元は見えない対面のキッチン画像のみを表示全 26 枚中 12 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 福田建設ではお馴染みの丸太の大黒柱画像のみを表示全 26 枚中 13 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチンから親世帯に延びる廊下・・・画像のみを表示全 26 枚中 14 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 階段下スペースを通り抜けできる納戸に・・・ 「まだ壁などが取り付けられる前に打診したら いいですよって言ってもらえて嬉しかったです」 現場合わせができるのも大工の腕があってこそ。画像のみを表示全 26 枚中 15 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ パソコンなどが置けるワークスペースを抜けると右サイドの子世帯空間 その手前に屋根裏部屋に行ける梯子を発見 こちらにも住まわれてから何やらお楽しみが隠されているそうです!画像のみを表示全 26 枚中 16 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 階段を共有するためには廊下が必要になったり逆に階段をつけると間取り自体に制限ができたりしそうな時・・・ 思い切った代替え案を(華麗に)大胆にしてくれる小林先生です。画像のみを表示全 26 枚中 17 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ オリジナルの造作キッチン 配膳代は使う時しか使わないから・・・確かに!そうです! 引き出される動画はこちら画像のみを表示全 26 枚中 18 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチンの裏手スペースには水回りが集結 忙しい朝などに混雑したくない「夢の洗面台二台」! 棚にはタオルを引き出せる工夫がしてあったり細やかな配慮がたくさん詰まっているそうです画像のみを表示全 26 枚中 19 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 洗面室で洗濯したものは物干しテラスへ! サンルームになっているので天気の急変や雨天、黄砂や花粉などなどお洗濯の天敵から完全ガード!画像のみを表示全 26 枚中 20 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 洗面室奥には独立した脱衣室と浴室。 空気循環と木材でカラッと気持ちの良い空間です。画像のみを表示全 26 枚中 21 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 玄関右サイド奥は子世帯ゾーン 出かける時間がバラバラでも出入りが気にならない家の中での動線・・・両方のバランス・・・ こういうのも生活動線を与した平面計画で毎日の暮らしがグッと変わるのが「家」のおもしろさ画像のみを表示全 26 枚中 22 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ ふたつの洋室は引き戸で一つにすることもできこれからまた家族の暮らし方が変わっても使い勝手よくしてあります画像のみを表示全 26 枚中 23 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 洋室の一方には・・・画像のみを表示全 26 枚中 24 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 大容量のウォークインクローゼットも設置画像のみを表示全 26 枚中 25 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 古梁を使用した趣のある通称「愛宕かふぇ」 2階はこのミーティングスペースだけにすることで日常とは違う「特別な寛ぎ」を演出 来客も一階のリビングと2階のこちらとで分けることができるので家族それぞれお客さまの「ダブルブッキング」問題もなさそうですね画像のみを表示全 26 枚中 26 枚目を表示≪ Prev 土地の形に合わせた家の凹凸を生かし、大好きな愛宕さんをどこからも愛でられる「時間」と「眺望」二つの視点から描く二世帯住宅 家族構成:親世帯ご夫婦+子世帯ご夫婦+こども1人 設 計:小林正一建築設計事務所 一覧へ戻る タイプ別 設計士別 リフォーム&リノベーション パーツ別 すべて 平屋 二階建て 二世帯住宅 小林正一建築設計事務所 建築設計室シドミ アトリエ・マーニ 鴨志田玲子建築設計室 樹・中村昌平設計事務所 その他 すべて 薪ストーブ 建具 キッチン 造作棚